
- HOME
- スタッフブログ
-
9/23バズーカボーン!始動
ついに…始動…します…続きはこちら
2022.09.19 UP
-
意外と知らない?火の消し方②
時間がない時は 火を弱める時に行ったように 一旦薪どうしを離して炎を消します その後火ばさみや小型スコップを使って 水が入ったバケツに燃え残った炭や薪を入れていきます この時必ず先に……続きはこちら
2022.09.17 UP
-
意外と知らない?火の消し方①
前回のおまけ 飯ごう炊さんの時に 火が強すぎる場合の火力調整方法ですが、 薪と薪の間を離したりして 弱めることができます ↓↓↓ あせって水をか……続きはこちら
2022.08.06 UP
-
こだわり! 薪の並べ方
前回は細い薪から順番に燃やしていきましたが、 土台に大きな薪を置いておくと火持ちがよくなります。 両端に太い薪を置いて… …続きはこちら
2022.07.31 UP
-
カンタン!薪を使った火起こし②
→カンタン!薪を使った火起こし① からつづく 新聞紙は丸めれば細い薪のような使い方もできます ただし量は少なめがおススメです。 新聞紙を多く使うと灰が多くなり、 周り……続きはこちら
2022.07.22 UP
-
カンタン!薪を使った火起こし①
いよいよ夏本番ですね! ここ数年のキャンプブームで一度はキャンプに挑戦した方も多いのではないでしょうか。 でもキャンプで心配なイベントのひとつが「火起こし」 火起こしに手間取ると、おなかがすくの……続きはこちら
2022.07.18 UP
-
★よしもとキッズバイクグランプリ★
3~4歳のお子様を対象とした 『よしもとキッズバイクグランプリ』 が、先日 5/29(日) に開催されました! キッズバイクとは、自転車のようにまたがり足で地面を蹴ってすすむ、新しいコンセプトの……続きはこちら
2022.06.16 UP
-
今年は親子でキャンプを始めよう!
2019年頃からのコロナ過で一気に加速したアウトドアブーム。 キャンプに行くことで自然というフィールドが身近になり、 山や海、川で遊ぶ楽しさを知った人も少なくないでしょう。 まだ、キャンプへ……続きはこちら
2022.05.08 UP
-
5月5日は自転車の日
みなさん、こんにちは! 本日5月5日は『自転車の日』、5月は『自転車月間』って知っていましたか? 2017年5月に施行された自転車活用推進法では 旧自転車法が施行された5月を記念して5月1日……続きはこちら
2022.05.05 UP
-
これも自転車??
今年のゴールデンウィークのご予定はお決まりですか?? 5月は自転車月間、5月5日は「自転車の日」です! 安全に楽しくサイクリングを楽しみましょう(^^)!! この赤いクルマ、スポーツカーにみ……続きはこちら
2022.04.30 UP